野菜の苗植え(2歳児クラス)
2024年05月08日(水)活動の様子
5月8日(水)🌥
すみれ組で苗植えをしました!
まずは畑の土を耕します💪

スコップを使って土を掘り、
せっせと働き者の子どもたちです❗️
スコップではなく、ひしゃくを準備して手伝ってくれる子も😄(笑)!











これは何の野菜でしょうか⁉️
にんじん!だいこん!
いろいろな野菜の名前を言ってくれました👏


今年、植えた野菜は
なす、きゅうり、ピーマン、トマト、オクラの5種類です




ポットから出して穴にそ〜っと植えると、、
ポキッと折れてしまいました💦
こんな時もあるよね‼️
野菜も生き物だもの😌

次からは優しく丁寧に土をかける姿が!
何事も経験です👍





ひとつ植えると満足した子どもたちは
園庭に水たまりがあったので魅力的な泥んこ遊びに惹かれ…
あとは先生よろしく!と行ってしまいました。残りの野菜たちを一生懸命に植えました



オクラはプランターに植えることにしました
興味を持った、もも組さん!




この苗はポットごと植えられる苗です。
土にかえるそうです!
地球に優しいですね🌏

みんなでお世話をして、美味しい野菜が食べられると良いですね🍆🍅
水やりや草取りをみんなで頑張ろうと思います😉